人生のカウントダウン(その10)

令和4年1月16日の私(老いの記録:71歳と350日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8379日

になった。

私は来月の2月5日で72歳になる。

若いころは自分が72歳になるなんて、想像もつかなかった。

しかし、ある日、ふと我に返ると、自分が72歳に近づいて
いることに愕然とする。

もう残りの人生も少ない。

若い時期はそう長くは続かない、すぐに年老いて枯れてしまう。

若い時は、1日1日を大切に、充実した日にしてほしいと
切に願う。

自分の心の声に従って、素直に生きることが、後悔をしない
老後を迎える前提となるだろう。

72歳を迎えようとしているいま、自分の人生を振り返ってみると
あの時、ああしていれば良かった、と思うことが多い。
ああしていれば、また違う人生もあっただろうと思う。

私の人生は決して順風満帆ではなかった。
ある意味、後悔の連続の人生だ。

唯一の救いは、今の相方(奥さん)と巡り会えたことだ。
これだけが、私の人生の大金星だ!

皆さん、悔いのない人生を!!

人生のカウントダウン(その9)

令和4年1月15日の私(老いの記録:71歳と349日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8380日

になった。

この世で一番大切なものは何か?
と問われたなら、私は躊躇なく「お金!」と答える。

いやいや、お金じゃない。

幸せや、愛情や、生きがいはお金では買えない
と御託をいう人がいるかもしれない。

しかし、そういう綺麗ごとを言うひとは、
無意識の内に「お金はあるもの」を前提として喋っている。

実際お金が一銭もなかったらどうなるか、考えてほしい。

生活はできないし、生きていくことができない。

生きていくことが出来なければ死ぬしかないのだ。

死を目前にした人に、「幸せ」、「愛情」、「生きがい」
云々を解いても意味はない。

お金が無ければ心にも余裕がなくなる。

心に余裕がなければ、お金以外は考えられなくなるのだ。

私は断言する。

この世で一番大切なものは「お金!」だと。

綺麗ごとを言うのは止めてほしい。

お金だけが全てである。

そうじゃないという方はコメントをください。

人生のカウントダウン(その8)

令和4年1月14日の私(老いの記録:71歳と348日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8381日

になった。

現在私は一人暮らしだ。

相方(奥さん)は、母親の介護のため24時間つききりだ。

相方の母親のマンションと、私の家は徒歩で5~6分ほどの距離だ。
それで、相方は夕方の15分程度私のもとに来て、私の様子を
確認したり、食べ物を差し入れたりしてくれている。

相方も介護で忙しいのに、私の面倒もみてくれて大変に
感謝している。

介護と言うのは大変だ。
相方は朝から夜まで動きっぱなしの生活をしている。
仕事をする時間などない。

相方は才能豊かで賢い女性だ。
相方の今の悩みは仕事をする時間がとれないこと
のようだ。

皮肉なもんで、私には時間はいくらでもあるが、
やるべきことが見つからず悩んでいる。

相方にはやりたいことは山ほどあるが、時間がない。

相方はイラストを描いたり、音楽や詩や絵をかいたりすることが
好きな女性だ。

それ以外にプログラムもでき、企画提案もでき、作詞作曲
もできる万能の女性で、私が尊敬する女性だ。

相方に好きなことをして、その才能をもっと有意義に
活用してもらいたいと願っているが、現状ではできない。

介護で私にできることことがあれば、助けたいと思っているが
相方は望んではいない。

相方が私に望むことは「自立せよ!」という一言。

今までの私は、相方にすべて頼っていた。
相方が私の傍から離れたいま、私は道を見失っている。

自立せねば、と自分では思っているが、
ネガティブ志向の私には、なかなか難しい。

毎日悶々として私は暮らしている。

人生のカウントダウン(その7)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


令和4年1月13日の私(老いの記録:71歳と347日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8382日

になった。

世界的にオミクロン株が大爆発している。

日本でも爆発の波がやってきた。

昨日の全国の感染者は10000人を超えた。
このままでは、天井知らずで増えていく可能性がある。

オミクロン株は、軽症や無症状がおおく、
重症化するリスクは低いとされているが、
我々高齢者には怖い!

また巷の噂では、ワクチン接種を2回済ませて
いる人の方が感染率がたかいという話もチラホラ。
本当かどうかは確認出来ていないが・・・

しかし、ワクチン2回接種率の高い国で感染爆発が
起きているのは事実だ。

我々にできることは、ありきたりだが、
不要不急の外出禁止、マスク着用、手洗い、うがい
を徹底する以外にない。

まだ感染拡大は始まったばかりだ。
今後益々増えていくだろう。

感染予防を徹底して、早くピークアウトを迎えるのを
望むばかりだ。

アフェリエイトをやるなら独自ドメインを!

アフェリエイトをやるなら、独自ドメインを取得しておきましょう。

独自ドメインはインターネットの住所であると同時に、ビジネスの屋号です。

アフェリエイトのサイト作った後で、独自ドメインをとってしまうと、
URLが変わってしまい、今までの訪問者を失ってしまいます。

アフェリエイトのサイトを作る前に、独自ドメインをとっておいたほうが賢明です。

人生のカウントダウン(その6)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


令和4年1月12日の私(老いの記録:71歳と346日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8383日

になった。

今日もまた1日が始まった。
このブログにはアフェリエイトの広告をいろいろ
貼り付けているのだが、まったく反応がない。

そりゃ当然だよな。

商品の宣伝なんてしていないんだから。

アフェリエイトの広告の商品の宣伝ブログ
を書かなきゃ誰もクリックしてくれないよね。

分かってはいるのだが、どう書いていいのかわからない。
誰か教えてくれませんか??

人生のカウントダウン(その5)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


令和4年1月11日の私(老いの記録:71歳と345日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8384日

になった。

ここ1年ほど全く仕事をしていないので、
生活は、時折入ってくる書籍の印税と
貯金の食いつぶいしで過ごしている。

なんとか毎月の収益を確保するために
アフェリエイトもやっているのだが、
いかんせんブログのネタがない。

読者が興味を持ちPVの稼げるブログ
を書く必要があるのだが、なかなか難しい。

読者はどんな記事に興味をもつのだろうか?

やっぱ「お金儲け」の記事になるのかな。

そうなるとFXや仮想通貨、投資の話になって
くるが、私には、この分野には全く知識がない。

毎日愚痴を投稿しているようなブログでは
PVは稼げないよね。

分かってはいるのだが・・・・・・

人生のカウントダウン(その4)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


令和4年1月10日の私(老いの記録:71歳と344日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8385日

になった。

私はプログラムライターなのだが
ここ1年ほど全く仕事がない。

仕事のネタが切れてしまった。

UnityやScratchだけをやっていたツケが
今頃回ってきた。

もっといろんな分野を勉強しておけばよかった。

PythonやRubyやPHPなどもやっておけば
良かったなぁー。

今となっては後の祭りだ。

現在は1件5円のデータ入力の仕事をしている。
少しでも生活の足しになればいいが・・・・

こんなことをしていていいのか?
と、自問自答しながら毎日を過ごしている。

もし、プログラムライターを志しておられる方がいるなら、
あらゆる分野の言語を勉強しておいたほうがいい。

1つの言語を極めるのもいいが、書くとなると話が
違ってくる。

ネタがなくなって書籍が書けなくなる。

私は現在71歳なので、これから新しい言語を
勉強していくのは、ちとしんどい。

年齢は関係なくやる気の問題かもしれないが・・・

人生のカウントダウン(その3)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


令和4年1月9日の私(老いの記録:71歳と343日目)。

私は93歳までは生き永らえる予定だ。
そうすると残された日数は

8386日

になった。

時間は万人平等に過ぎていく。
いかに毎日を有意義にすごすか!
意味ある日にして、今日も充実した
1日だったと感じれるのが一番の幸せだ。

平々凡々で変わりない日々が一番しあわせなんだろうな。

書籍の印税の話

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円(税込、送料無料) (2022/1/9時点)


書籍の印税は出版社によって異なる。
私が書いていた出版社では、
書籍の単価の0.08%に2000部を掛けた印税を
初期の印税としてもらっていた。
例えば初版部数が3000部で、単価が3000円とすると
3000円×0.08×2000部=480000円
が初期の印税になる。このなかから税金を引かれるので
440000円ほどが手取りとなる。
残りの1000部の印税は、書籍が全部売れ切った
時点で支払われる。

440000円と聞くと、結構いいじゃん!と思うかもしれないが、
1か月で440000円が入るわけではない。

書籍を書くのにいくら早く書いても1か月はかかる。
原稿を編集者に渡して、初校、再校、念校で
2か月がかかる。
3か月目に出版となり、その翌月に原稿料が支払われる。
原稿料が入ってくるのは4カ月後になる。
そうなると、1か月110000円の収入の計算になる。
これでは到底生活はできない。
次から次へと本を書いていかないといけない羽目になる。
そんなにネタがあるわけでもなく、私にはきつかった。

昔はもっと印税のいい時期もあった。
1冊書いて70万から80万の印税を貰ったこともあった。
現在は出版業界も不景気で、こんな話は遠い昔話になった。

雑誌記事でもしかりで、昔は1ページ2万の原稿料だった
のが、今では半分になっているとこもある。

ライターにとっては厳しい環境だ。

重版を重ねる書籍を書けばいいのだが、なかなか
うまい具合にはいかない。
重版で1500部増刷しても、その印税が直ぐに入って
来るわけではない。
売れた分だけの印税が、年に2回に分けてまとめて
支払われる。

印税生活は、現在では夢のまた夢だ・・・・